看護師国家試験対策プロジェクト 編
令和5年版看護師国家試験出題基準に完全対応。550問すべて予想問題なので、過去問と重複せずに実力がつく。
看護師国家試験対策プロジェクト 著
過去25年分の看護師国家試験の内容から、何度も問われている重要事項をまとめた対策本
久保健太郎 編 濱中秀人 編 他
バイタルサインや栄養管理、急変時の対応から、検査、リハビリテーションなど、13のテーマ、115の項目をわかりやすく解説。
病棟でイレギュラーなことが起こった際「どのように根拠をもって対応するか」を、先輩ナースが鉄則とその根拠を示し具体的に解説。
西口幸雄 監 堀井小百合 編
ベテラン看護師と診療科医師でつくった“看護のための”疾患事典。外科系・内科系、多くの疾患の知識が得られる1冊。
NTT 東日本関東病院看護部 編
先輩からの質問に対して「せめてここまで答えたい」「ここまで答えられたらすごい」と段階的に回答例を提示。自分にあわせて学べる。
中山 有香里 著 中山 祐次郎 監 他
現役看護師である著者が各病棟のエキスパートナースに聞きまわって、全編イラストでまとめた、看護実習対策の決定版。
任 和子 編著
実習でよく出合う疾患を「人体の構造と機能」と「病態」や「診断」を「看護」と結びつけて理解でき、臨床での実践につながる。
小田正枝 編
よく遭遇する26の症状の、症状メカニズム、病態・ケア関連図、観察ポイントとアセスメント根拠、看護計画立案、看護ケアを解説。
[特集] ◆基礎から実践まで、WOCナースが詳しく解説! ストーマ管理のギモン [特集] ◆ナースだからこそ知っておきたい 更年期障害Q&A [特別付録] ◆困ったときにさっと確認できる インスリンまるわかりBOOK
[特集] ◆手順に沿って教えます! いちから学ぶ 関連図の書きかた [特集] ◆ここが変わる!今年の国試対策 改定国試出題基準の学習ポイント [別冊フロク] ◆看護実習 なんでも数値 POCKET BOOK
照林社ホームページをリニューアルしました