ナースが書いた 看護に活かせる血液ガスノート

試し読み

体のしくみから楽しく、わかりやすく、学んだ知識を「ケアにどう活かすか?」を看護師の視点で解説。

ご注文

2,310円(税込)

医書.jpで電子版を購入

医書JP
著者 春名純平
ジャンル 臨床看護  > 心電図・人工呼吸器・検査  > 検査値・数値表
臨床看護  > 呼吸器  > 呼吸器ケア
シリーズ ナースが書いた
出版年月日 2023/02/17
ISBN 9784796525824
判型・ページ数 B5・120ページ
定価 2,310円(税込)
内容紹介
目次

『ナースが書いた 看護に活かせるノートシリーズ』
第6弾のテーマは、みんなが苦手な「血液ガス」

血液ガス分析は、全身状態を知るための重要な検査ですが、
苦手と感じている看護師は多いようです。
理由の1つが、意味がわかりづらい略語や用語がたくさん出てくること。
PaO₂、SaO₂、分圧、ガス交換、アシドーシス、アルカローシス、代償など、
本書では、それぞれの意味や関連性を理解するところからはじめます。
1冊読み終えるころには、血液ガスをどのようにみて、
どのように患者ケアに活かせばよいのか、きっとわかります。

看護のかゆいところに手が届くと大好評
『ナースが書いた 看護に活かせるノート』はこんなシリーズです
医師による執筆が多い「基礎医学」のテーマを、1人の看護師が、自身の学んだ知識や、臨床現場での経験をもとに解説しています。
ポイントは、複雑な人間のからだを正しく学ぶこと。「心電図」であれば「心臓」を、「脳画像」であれば「脳」のはたらきが理解できていなければ、患者さんの状態や変化には気づけません。「血液ガス」では、肺や腎臓のはたらきが大きくかかわります。
医学的知識を積み重ねる学習は、看護師にとって遠回りのようで、じつは近道です。応用力もつきます。関心のあるテーマから気楽に読んでみてください。

イントロダクション:血液ガス分析って何だろう?

PART1 血液ガス分析でわかる呼吸状態
1 血液ガスの表記の決まりごとを理解する
2 圧力について理解する
3 酸素分圧について理解する
4 酸素が血液に取り込まれる過程を理解する
5 肺の役割を理解する
6 ガス交換のプロセスを理解する
7 酸素について考える
8 酸素解離曲線
9 二酸化炭素について考える
10 ガス交換の状態を評価する
11 肺が悪いのか、肺以外が悪いのか
12 血液ガス分析を用いて呼吸評価をしよう

PART2 血液ガス分析でわかる酸塩基平衡
1 酸と塩基
2 代償
3 アシデミアとアルカレミア
4 呼吸性アシドーシス
5 呼吸性アルカローシス
6 代謝性アシドーシス
7 代謝性アルカローシス
8 代償反応を理解する
9 血液ガス分析をみるステップ
10 実際に血液ガス分析を読んでみよう

PART3 血液ガス分析でわかる電解質
1 電解質って何だろう
2 細胞内と細胞外の電解質
3 ナトリウム
4 カリウム
  • ナースが書いた 看護に活かせる血液ガスノート
  • ナースが書いた 看護に活かせる血液ガスノート

この本に関するお問い合わせ・感想

照林社メールマガジンのご案内
正誤表・修正のお知らせ
医教
ブンナビ看護(文化放送就職ナビ)
看護師 転職 看護roo!(カンゴルー)
ナースプラス
na-su.com(ナースコム)
Nurse Partners
ナースの星 Q&Aオンライン