- TOP >
- 書籍 >
褥瘡予防・管理ガイドライン 第5版
著者名 |
: |
編集/一般社団法人 日本褥瘡学会 |
ISBNコード |
: |
9784796525534 |
判型/頁 |
: |
A4/112頁 |
定価 |
: |
1,980円(本体:1,800円+税) |
発売日 |
: |
2022/03/28 |
この本の内容
-
臨床の重要事項に関する14のCQ(臨床質問)について、“推奨文”と“推奨の強さ”を明示!
「Minds 診療ガイドライン作成マニュアル2017」準拠!
他学会に先駆けて策定された「褥瘡予防・管理ガイドライン」が7年ぶりに改訂。
褥瘡予防・治療・ケアに関するエビデンスに基づく知見を踏まえ、今回新たに14のCQ(クリニカルクエスチョン)を設けて、推奨とその強さを明示。
褥瘡にかかわる医療者の知識・経験などの「専門性」を前提に画一的な適用を求めるのではなく、患者・家族・介護者にとって最もよいと思われる「アウトカム」の実現を目指した改訂版。
- Part1 序章
- Part2 クリニカルクエスチョン(CQ)と推奨
- Part3 褥瘡予防・管理ガイドライン総論
- ★14のクリニカルクエスチョン(CQ)
- [外用薬]
- CQ1 褥瘡の大きさを縮小させるための外用薬として皮膚潰瘍治療薬は有用か?
- [ドレッシング材]
- CQ2 感染を有する褥瘡に銀含有ドレッシング材は有用か?
- [外科治療]
- CQ3 褥瘡に対して外科的再建術は有用か?
- CQ4 褥瘡に対して陰圧閉鎖療法は有用か?
- [リハビリテーション]
- CQ5 褥瘡に対して電気刺激療法は有用か?
- CQ6 車椅子利用者に対して褥瘡の発生予防に車椅子用クッションが有用か?
- CQ7 車椅子利用者に対して褥瘡の治癒促進に車椅子用クッションが有用か?
- [栄養]
- CQ8 褥瘡の治療に高エネルギー・高蛋白質の栄養補給は有用か?
- [スキンケア]
- CQ9 褥瘡の発生予防にシリコーン系等の粘着剤を使用したポリウレタンフォームドレッシングの使用は有用か?
- CQ10 褥瘡の発生予防にポリウレタンフィルムの使用は有用か?
- CQ11 褥瘡の発生予防にハイドロコロイドの使用は有用か?
- [体位変換]
- CQ12 高齢者に対する褥瘡の発生予防のために、体圧分散マットレスを使用した上での4時間を超えない体位変換間隔は有用か?
- CQ13 人工呼吸器を装着した重症集中ケアを受ける患者に対する褥瘡の発生予防のために、
体圧分散マットレスを使用した上での4時間を超えない体位変換間隔は有用か?
- [体圧分散用具]
- CQ14-1 高齢者の褥瘡予防のために交換圧切替型/上敷圧切替型多層式エアマットレスの使用が有用か?
- CQ14-2 高齢者の褥瘡予防のために交換静止型フォームマットレスの使用が有用か?
- CQ14-3 高齢者の褥瘡予防のために上敷圧切替型単層式/静止型エアマットレスの使用が有用か?