耳鼻科ナースのギモン 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

試し読み

日ごろの“?”をまとめて解決

病棟や外来で出合う主要な疾患・病態がしっかりわかる78のQ&Aで、「知りたいけれど、あまり本に載っていない」が解消。

ご注文

2,640円(税込)

医書.jpで電子版を購入

医書JP
著者 春名眞一
飯野佳美
ジャンル 臨床看護  > 臨床看護一般  > 耳鼻科
シリーズ ナースのギモン
出版年月日 2021/04/20
ISBN 9784796525312
判型・ページ数 B5・184ページ
定価 2,640円(税込)
内容紹介
目次
耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の看護師が、日ごろの業務で抱く、疑問を幅広く集め、それに答えることで解決できる1冊。
臨床で行われている検査や処置、最新の治療やケアが身につく。
医師、看護師、薬剤師の執筆で、チーム医療の視点が身につく。
豊富な症例写真で、疾患・病態の理解が深まる。
病棟や外来で出合う主要な疾患・病態がしっかりわかる78のQ&Aで、「知りたいけれど、あまり本に載っていない」というモヤモヤが解消できる。
Part1 耳
・伝音難聴と感音難聴は、何が違うの?
・鼓室形成術の翌日に骨導検査を実施するのはなぜ?
・いわゆる「耳そうじ」の正しい方法・頻度は?  ほか

Part2 鼻
・術後のパッキング資材を使い分けるのはなぜ?
・鼻洗浄の開始時期は、どのように決定しているの?
・嗅覚検査の注射を、いつも左上肢にするのはなぜ? ほか

Part3 咽頭
・咽頭の痛みは、どんな疾患によって生じるの?
・遊離空腸のモニター腸管切断時期は、どう判断するの? ほか

Part4 喉頭
・気管カニューレの種類は、どう決めているの?
・同じ部位のがんなのに、第一選択薬が違うのは、なぜ?
・喉頭摘出後の離床時期は、どう決めているの?
・喉頭全摘後、音声リハビリは、どのように進むの?
・頸部手術時のドレーンには、どんな意味があるの?
・食道発声って、どうやって「発声」しているの? ほか

Part5 扁桃
・IgA腎症で、扁桃摘出(扁摘)をするのは、なぜ? ほか

Part6 甲状腺
・甲状腺摘出後の患者に対する生活指導の注意点は?
・甲状腺と副甲状腺って、何が違うの? ほか

Part7 頭頸部
・頭頸部がんは、どこに発生するがんなの? ほか

Part8 摂食・嚥下関連
・嚥下スクリーニング検査を適切に行うコツは?
・認知症患者の摂食嚥下障害、介入のポイントは?
・カフ付きカニューレで、誤嚥を予防できるの?
・誤嚥の徴候は、むせや咳のほかにもあるの?
・食物をいつまでも噛んでいる患者への対応方法は?
・放射線治療後の口渇には、どう対応する? ほか
耳鼻科ナースのギモン 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

この本に関するお問い合わせ・感想

照林社メールマガジンのご案内
正誤表・修正のお知らせ
医教
ブンナビ看護(文化放送就職ナビ)
看護師 転職 看護roo!(カンゴルー)
ナースプラス
na-su.com(ナースコム)
Nurse Partners
ナースの星 Q&Aオンライン